
学びと体験のファーム
『 ガレリアファーム 』
メンバー募集開始!

▼ 参加予約 受け付け中! ▼
「お庭たのしく、暮らしたのしく。」
”庭” からはじまる豊かな暮らしを考え続けたタケウチの『ガレリアファーム』は、有機農法の考え方をベースに、作物を種から育て、収穫し、食して、また植える……という農作業を通して、人生を豊かにする知識や技術を学ぶ、サステナブルで楽しい会員制ファームです。

『ガレリアファーム』がリニューアル!
半年間の休止期間を終え、2025年秋、いよいよ再開します。
ガレリアファームで、
“ウェルネスガーデンライフ”をはじめましょう!
庭で季節を感じ、野菜を育て、誰かとつながる。
土にふれ、緑に寄り添うひとときは、
心と体をそっと整え、暮らしにやさしいリズムをくれます。
自然の中で家族や仲間と笑いあう時間も、
ひとりで静かに手を動かす時間も、
心に余白を生み、前向きな気持ちを取り戻す力を育んでくれます。
そんなお庭の恵みを暮らしに取り入れながら、
心身ともに健やかに、豊かに生きること。
それが、『ウェルネスガーデンライフ』です。
私たちは、『庭』の本当の価値を追い求めてこの答えにたどり着き、
ガレリアファームをつくりました。
ここが、あなたの日常のワンシーンとなりますように。
◎目次
(1)ガレリアファームの8つの楽しさ
(2)暮らしに合わせて選べる2つのコース
(3)アドバイザー
(4)施設紹介
(5)よくある質問
(6)ガレリアファームが大切にしていること
(7)ご利用開始までの流れ
(8)会員お申込み
▼ 参加予約 受け付け中! ▼
ガレリアファームの8つの楽しさ
― 1 ―

安心・安全な旬の野菜を収穫!
このファームでは、土づくりからこだわる有機栽培を実践します。自然のパワーで丈夫に育った旬の野菜は栄養たっぷり! 自分たちで育てた農薬を使わない安心な野菜を、食卓で分かち合うしあわせをたっぷり感じられます。
― 2 ―

アドバイザーから教わろう!
農にとっても詳しいアドバイザーがみなさんの野菜づくりをサポート。現地でのレクチャーやセミナーを通して、一生モノの知識やコツを教えてくれます。野菜づくり初心者さんも、学び直したい経験者さんも大歓迎。ここでの体験が、将来自宅で家庭菜園を楽しんでいくための心強い土台になります。
― 3 ―

イベントに参加
サツマイモ収穫祭や、土づくりに関するセミナー、ファームの自然環境を活かしたワークショップなど、さまざまなイベントを開催。メンバー参加型の運営で、みんなで作り上げていきます!
― 4 ―

子どもの五感を育む
野菜の実の付き方、虫たちとのふれあい、土のにおい……。自然の中でのびのび遊びながら、見て、触れて、体感できる環境は、お子さまの食育や情操教育にぴったり。感受性、創造性、道徳心、倫理観など養い、お子さまの豊かな心を育みます。
― 5 ―

気が合う仲間と交流
ファームの仲間は、親しいご近所さんのような存在。居合わせた方とおしゃべりしたり、一緒に作業したり、野菜のおいしいレシピや暮らしにまつわる情報交換も。畑を介して、地域のつながりや人の交流を育みます。
― 6 ―

お庭で心身ともに健康に
自然の中で身体を動かす時間は、心も体もすっきり整えてくれます。畑で汗を流す心地よさや、土にふれる安心感が、日々のリフレッシュと無理なく続けられる運動習慣につながります。
― 7 ―

暮らしの学びが広がる
栄養のこと、発酵のこと、季節の手仕事や料理のこと……。野菜づくりからどんどん興味が広がります。イベントや交流で暮らしの知恵と豊かさを学んで、より楽しく豊かな暮らしに近づくきっかけになります。
― 8 ―

会員限定LINEグループで交流
メンバー限定のLINEグループで、情報共有や交流をします。「これ育ててみませんか?」「明日行くけど誰か来ない?」「水やりしておきました!」などのコミュニケーションや、質問・アドバイスをし合いましょう。(※LINEオープンチャットを使用。ニックネームで参加できます)
暮らしに合わせて選べる2つのコース
選べるコースは2種類。 空き枠には限りがありますので、どうぞお早めにお問合せください。
【 わたしのベジガーデンコース 】


[ 空き枠あり / 募集中です ]
専用区画で楽しむ【1区画1オーナー制】
自分だけのベジガーデン(専用区画)で、植付けから収穫までの野菜づくりを実践! ガレリアファームオリジナルの年間計画を参考に、1年間の畑仕事のサイクルや栽培のコツをじっくり体験できます。
月額会費|5,500円 (税込)
契約形態|年間契約(2025年9月~2026年8月)
定員上限|限定 15 区画(※2025年7月現在)
このコースのポイント
〇 はじめにスターターセットの苗をプレゼント。その後は、植えるものも日々のお世話も自由です。
〇 ご家庭のコンポストで作った肥料などを試してみてもOK。土づくりから挑戦しましょう。
〇 アドバイザーから個別レクチャーやアドバイスを受けられます。(対応できる曜日・時間には限りがあります)
〇 会員向けのセミナーやワークショップなどのイベントに、参加費無料で優先参加できます。
こんな方に向いています
☑ 家庭菜園の年間サイクルを身につけたい
☑ アドバイザーに個別でしっかり教わりたい
☑ 自分のペースで工夫しながら育ててみたい
☑ 誰かに気兼ねせず、自分だけの畑を持ちたい
☑ 日常的に無理なく通える距離に住んでいる
▼ 参加予約 受け付け中! ▼
【みんなのにわさきコース 】


[ 空き枠あり / 募集中です ]
みんなで育てる【共同運営型】農園
広い菜園エリアをみんなでシェアする『共同運営型』のコース。個人で区画を持たずに、メンバーみんなで耕し、育てます。何をつくるかのアイデアや収穫物もみんなでシェア。できる人ができるときに来てみんなで補いあえるから、負担が少なく続けやすいのが魅力です。1ヶ月単位の更新制なので気軽に始められます。(※最低期間:6ヶ月)
月額会費|3.300円 (税込)
契約形態|1ヶ月単位の更新制(※6ヶ月目以降はいつでも解約できます)
定員上限|限定 20 組(※2025年7月現在)
このコースのポイント
〇 水やり、雑草取り、間引きなどの日々のお世話はみんなで分担! 助け合い・分かち合い・お互い様の精神で♪
〇 初心者さんも経験者さんも大歓迎!世代や農作業の経験もさまざまな仲間が集まるコースだから、畑を介した交流が楽しい!
〇 もちろんアドバイザーもいます。栽培スケジュールやお世話の仕方、収穫のタイミングなど、アドバイザーがリードします。
〇 収穫祭やワークショップなどのイベントに参加できます。(※一部有料、予約制の場合あり)
こんな方に向いています
☑ みんなで交流しながら育てる雰囲気が好き!
☑ たくさんの収穫物をひとりで持って帰れなくてもOK!
☑ まずは気軽に、自然や農にふれる機会がほしい
☑ 広いエリアで子どもにいろんな経験をさせたい
☑ 毎週は通えないけど、できる範囲で参加したい
▼ 参加予約 受け付け中! ▼
アドバイザー
現地での作業レクチャーはもちろん、野菜づくりに関するセミナーや、家庭で手軽に野菜づくりに挑戦できるプランターづくりワークショップなどを通して、さまざまなことを教えてくれるアドバイザーのご紹介です。

森田 敏雄 さん
熊本県農業研究センターの元農産園芸研究所 所長。野菜の栽培に長年携わってきたプロフェッショナルです。
基本的には毎週月・木・土曜の9:00~12:00頃まで在園しています。
施設紹介
ガレリアファーム隣接地の『GALLERIA』は、ガーデンギャラリータケウチが運営する複合施設。農作業の合間にテラスで休憩したり、ガーデングッズをお買い物したり、自宅の庭・外構づくりの相談もできます。GALLERIAで、”お庭のある暮らし”を丸ごと楽しもう!
▼ マップをタップして拡大できます

よくある質問
質問をタップすると、回答が表示されます。
どんな人が参加していますか?
お一人暮らしの方からシニアのご夫婦まで、幅広い年代の方にご利用いただいています。「子どもの情操教育の一環として」「将来家庭菜園をするために学びたい」「園芸療法の効果を期待して」等、目的はさまざまですが、「他の会員さんとのコミュニケーションも楽しい」とのお声もいただいています。イベント時の交流を通して会員様同士でお友達になった方々もいるようです。
会費の支払い方法は?
お支払い形態は、下記の2パターンからお選びいただけます。
①『毎月の口座引き落とし』
②『おまとめ先払い』※現金のみ
【わたしのベジガーデンコース】12ヶ月分 66,000円(税込)
【みんなのにわさきコース】6ヶ月分 19,800円(税込)
いつ来てもいいですか? 入れない曜日や時間帯はありますか?
お好きな時間にいつでもお越しください!
ガーデンギャラリータケウチの定休日に準じ、毎週水曜日は施設スタッフが不在となりますのでご了承ください。ご利用時間の目安は、朝7:00~日没までです。安全のため暗くなる前にお越しください。
ファームに来たときや帰るときに、どこに声をかければいいですか?
お声掛けいただく必要はありません。自由にお立ち入りいただき、農作業をお楽しみください。
アドバイザーがいる時間はいつですか?
アドバイザーは、毎週月・木・土曜の9:00~12:00頃まで在園しています。その他の日時にお越しいただいてももちろん大丈夫ですが、現地でのレクチャーやご質問の対応は難しい場合があります。
道具は借りられますか? 何を持ってきたらいいですか?
スコップ、剪定ばさみは用意しています! 数に限りがありますので、会員様が集まるイベント時はご持参のご協力をお願いいたします。手袋、タオル、収穫した野菜を持ち帰るためのカゴや袋などは、ご自身でご用意ください。
イベントはいつ開催されますか?
作物の生育ペースや天候の状況を見ながら、出来るかぎり月に1度の開催を目指します。基本的には土日開催ですが、平日の実施も計画いたします。
休憩スペースやトイレはありますか?
ファームにイスやテーブルもありますので、自由に座って休憩されてください。また、お手洗いは隣地『ガーデンギャラリータケウチ “GALLERIA”』の設備をご利用いただけます。カフェ・レストランやショップもあります。
家族や友人を連れてきてもいいですか?
会員資格は、【ご契約者様本人と同居ご家族まで】とさせていただいております。同居ご家族様とは日常的に一緒に農作業や収穫をお楽しみいただけますが、その他の方との共同利用はご遠慮ください。一般参加枠のあるイベントの際には、 別途参加費で他世帯のご家族やご友人もご参加いただけます。(※定員あり)
▼ 参加予約 受け付け中! ▼
ガレリアファームが大切にしていること
『ガレリアファーム』は、熊本市北区に2023年春にオープンした会員制ファームです。ガーデンギャラリータケウチが運営しています。
〇『家庭菜園』の学び・体験を提供すること
本格的な農業ではなく、暮らしに根付いた”家庭菜園”に特化し、会員様の人生に末永く役立つ学びや体験を提供します。
〇『お庭のある暮らし』の豊かさを伝え続けること
ガーデン・エクステリアの専門企業として、住まいに庭空間を持たない方にも”お庭のある暮らし”の豊かさを体感していただける場を作ります。
〇 お客様と永く一緒に育つ関係を大切にすること
単なるサービスの提供で終わらず、庭を中心とした暮らしのパートナーとしてともに歩むつながりを大切にします。
〇 持続可能で、人や環境にやさしいこと
人の健康や周辺環境を守るため、化学肥料や農薬は使わず、有機JAS規格に認定された製品や自然由来の成分をもとに野菜を育てます。







『GALLERIA』とは、ギャラリー、回廊などを意味するイタリア語。人が行き交い、滞在し、何かを眺めたり共有したりする空間。開かれた場所と私的な場所の中間のような居心地……。そんなシーンを思い描きながら、この名前を付けました。庭のように開かれた、暮らしと人が行き交う場所。それが、『ガレリアファーム』に込めた思いです。
ご利用開始までの流れ
■ 2025年 7月~【 先行募集期間 】※終了しました
ガレリアファーム旧会員(1期・2期のメンバー)の先行申込み期間です。
■ 2025年 8月~【 一般募集期間 】
現在、一般募集を受付中です! 下記フォームからお申込みください。
■ 2025年 9月~
定員枠に空きがあれば、随時お申込みを受け付けます。下記フォームから体験会にお申込みください。
- 月に1度、無料体験会を開催しています。下記フォームから、体験会の参加予約をお願いいたします。
- ご予約の日時にファームへお越しください。体験後に利用規約のご説明を行います。内容にご納得いただければその場でご契約いただけます。
- ご利用スタート!
会員お申込み
▼ 申込み前に詳しく話を聞いてみたい方はこちら ▼
・下記のフォームからまずはお申込みください。
・ここでお申込みいただいた段階ではお支払いは発生しませんのでご安心ください。
・お申込み受け付け後、規約のご説明などを行い本契約となります。本契約については、お申込みいただいた方へ追ってご案内しています。
・会費のお支払方法については、本契約時にご選択となります。
・現在お申込み分の会員期間の開始は【2025年9月1日~】となります。

ガレリアファーム
〒861-5514 熊本市北区飛田3丁目1-46
ガーデンギャラリータケウチ横
096-344-7920
farm@takeuchi-aoi.co.jp