Information
熊本店
キャッシュレスの国
熊本店 Blog
2020.01.19
こんにちは!
設計課の梁です。
正月休み実家(中国杭州)に帰って、懐かしいグルメを満喫しました。
あと一週間中華圏で最も重要とされる「春節」という祝祭日です。
民間での習慣では旧暦12月23日の臘祭から
旧暦正月15日の元宵節までの期間で色々なイベントを開催します。
今回帰国中一番びっくりしたことは:
スマホ決済の普及!
日本では増税後の消費低迷を防ぐため
政府が導入したキャッシュレス決済が急速に広がりを見せていますが、
中国で食事から移動、公共料金の支払い、
ご祝儀の受け渡しまでほぼQRコード決済で行なわれています。
念のため、私は空港に着いたら
すぐにATMで現金を引き出しましたが、
タクシーや地下鉄など、そしてシェアサイクルでも
QRコードでの決済が可能となっています。
レストランにて、着席したテーブルにあるQRコードをスキャンすると、
スマートフォンの画面上にメニューが表示され、
そこから注文、決済するシステムになっています。
中国では春節にお年玉を「紅包(ホンバオ)」という赤い封筒に入れて
手渡しするのが今までの習わしでした。
ところが今ではこのお年玉の受け渡しまでキャッシュレスになりつつあるようです。
スーパーに行ったらさらに驚いたのは:
顔認証決済です!!!(;゚Д゚)!!!!!!
タケウチでもアプリ決済 ができていますので、
是非展示場に遊びに来てくださいね!